歯科 上野 台東区 御徒町 歯医者

上野,御徒町の歯科,歯医者なら上野ミント歯科

インフォメーション

2017-10-24 10:30:00

11月の休診日を更新しました。

患者さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご協力よろしくお願いいたします。

11月休診.jpg

2017-10-16 22:22:00

妊娠は生命を宿すとても素晴らしいことです。

しかし、妊娠中に歯が痛くなってしまい、「虫歯の治療をしておけばよかった!」と思う方も少なくありません。

妊娠中は歯の治療が可能なのでしょうか?


|妊娠前期

妊娠前期は流産などの可能性があるので、虫歯治療はできるだけ控えます。削るなどの痛みなどがストレスになる可能性もあるので対症療法を行います。


|妊娠中期

比較的安定期に入るとマタニティー歯科ともいわれ、大体の治療ができます。

むし歯の治療はもちろん、歯周病の治療や抜歯までこの時期行うことが多いです。

局所麻酔もこの時期には問題ないとされています。

とくに妊娠初期につわりなどがひどかった方は歯ブラシができないこともあるのでここで歯周病のケアも行います。


|妊娠後期

妊娠後期はできるだけ歯周病のケアのみで虫歯の治療は行いません。

体を休ませたり、出産に向けての準備に取り掛かります。



妊娠中はホルモンのバランスが崩れることで歯肉炎などが起こることがあるため、歯石取りなどは行っておくことが好ましいといえます。

出産してからはお子さまのお世話などで歯医者に行く暇がなくなるので、早めの受診を心がけましょう。


※いずれも歯の状態や環境などによって変わりますので、当院ではご相談の上決めることが多いです。

ninpiu.jpg

2017-10-13 17:06:00

セラミック(白い歯)を入れたりすることで生活はどのように変わるのでしょう?

先日もテレビで審美高級歯科という特集をしていましたが、白い歯を入れるというのは誰にとっても理想のことです。

もちろん保険で使う銀歯には銀歯なりのよさがありますが、保険外で入れるセラミック(白い歯)や金歯などはやはりメリットが多いと考えられています。


【白い歯を入れるメリット】

①むし歯になりにくい

セラミックの表面は、通常の歯と比べても表面に滑沢があるため汚れがつきにくいという特徴があります。
汚れが付きにくいということはむし歯にもなりにくいです。
また、通常保険で使われるものと比べて接着するセメントが違うためむし歯になりにくいというメリットもあります。


②耐久性が強い。

セラミックの種類にもよりますが前歯などの場合、保険で使われるプラスチックよりも耐久性が強いものがあります。
噛みあわせがとくに強い方などにはセラミックの中でもとくに強いジルコニアなどを当院ではおすすめしています。


③思いっきり笑える。

写真を撮るときいつも笑顔を気にしてしまう、というお悩みはとても多いです。
それは笑った時に銀歯が見えてしまうからなので、銀歯を白くすることは笑顔を作ることにもつながります。


もちろん歯の状態や、噛みあわせ、歯ぐきの状態などによって可能かどうかは決まってきます。
人によって色も形も違うのはそれぞれの個性です。
検査をすることによって自分自身に合った歯を選ぶことは、長持ちさせることにもつながります。

プレゼンテーション1.jpg

2017-09-29 23:25:00

口臭があると自信がなくなったり話すのが嫌になったりと社会生活にも影響を及ぼします。

口臭は誰でも起こりますが、人によって起こるタイミングや強さはそれぞれです。

自分で気になる口臭を自臭症、他人から指摘を受ける口臭を他臭症と呼びます。

自分で口臭が気になったらどうしますか?

①歯ブラシをする。
非常に効果的です。細菌を減らすことで口臭を防ぐことができます。

②口をゆすぐ。
水で洗うことで口臭は少し減らすことが来ます。

③ガムを食べる。
「噛む」ということで唾液の量を増やすことができます。
唾液量が増えることで口臭が少なくなります。

④歯周病ケアグッズを探す。
今は何でもネットで調べることができる時代なので、口臭ケアグッズも当然たくさんあります。
しかし歯磨き粉同様、人それぞれに合ったものを選ばないとより口臭がひどくなります。

口臭は病気のひとつでもあります。

検査をすることによって治療や対策を立てることができます。

当院では口臭検査を実施しています。
ご自身の生活環境を知ることで口臭対策も立てやすいのでお気軽にご相談ください。
 

3.jpg

2017-09-26 13:11:00
DSC_0149.JPG

歯を白くしたいと思うのは誰でもある願望の一つです。

歯が黄ばんでくる原因としては、タバコ・ワイン・カレーなどの食生活や生活習慣の他に年齢による着色などがあります。

歯を白くしたいと思うとまず、薬局で歯を白くする歯磨き粉を探したり、ネットで噂になってる商品を使ったりするかと思います。

歯を白くするには
①着色を落として本来の色に戻す方法
②自分の歯自体を白く変えていく方法
とあります。

大抵の商品は歯の色を変えるわけではなく、黄ばみやくすみをとったりするもので、本来の歯の色を変えて白くしていくものではありません。


「歯のホワイトニング」
という言葉が独り歩きしてしまっている時代なので、どれがどれだか分からなくなっている方が多いのが現状です。

歯の本来の色をホワイトニングで白くしていくには薬剤を使用する必要があります。

写真にあるように器具をつけて光を当てていきます。
エステに行くようにホワイトニングできるので歯医者さんが怖いという人も大丈夫です。


1回の施術で自分の歯が白くすることができるので患者さまも非常に喜ばれます。

また、被せ物の色が合わないから変えたいなどのご相談が当院では多く、ご自身の色調に合わせたセラミック治療も行っております。

結婚式を予定しているから歯を白くしたい年齢で歯が黄ばんできたから歯を白くしたい、など色々なお悩みがあると思いますのでお気軽にご相談ください。

まずはご自身の歯に合うかどうかなどの検査が必ず必要になります。

ホワイトバナー.jpg